体験談

一年宅浪して合格した京大生のリアルな受験記(宅浪編)

皆さんこんにちはパンダです。今回は前回の現役不合格編に引き続き、一年間の宅浪生活について書いていきたいと思います。この記事を読むことで、今受験を頑張っている皆さんのヒントやモチベーションになれると、とてもうれしいです。 もう一度、ゼロからの...
体験談

一年宅浪して合格した京大生のリアルな受験記(現役不合格編)

皆さんこんにちはパンダです。私は今京大工学部に通っていますが、現役の時は不合格で一年宅浪したのちに合格をつかみ取ることができました。この記事では、その現役時代の過ごし方や当時の思い、そして今になって思うことを赤裸々に話していこうと思います。...
参考書

【厳選】現役京大生が本気で選ぶ英語おすすめ参考書(参考書ルート)

英語の参考書が多すぎてどれを選べばよいかわからないという悩みはありませんか?この記事では一年間宅浪して京大に合格した私がその経験をもとにおすすめの参考書を紹介します。参考書で悩んでいる人は要チェックです!
参考書

【厳選】現役京大生が本気で選ぶ!数学おすすめ参考書

皆さんこんにちはパンダです。地方公立高校から京大に進学した自身の経験をもとに、教育環境が都市部ほど整っていない地方の学生が難関大学に進学するための力になりたいと思いこのブログを書いています。私は現役時代と一年宅浪をした中でたくさんの数学の参...
映像授業

【科目別】京大生おすすめ映像授業まとめ|効率的に伸ばすならコレ!

皆さんこんにちはパンダです。地方公立高校から京大に進学した自身の経験をもとに、教育環境が都市部ほど整っていない地方の学生が難関大学に進学するための力になりたいと思いこのブログを書いています。最近映像授業の種類がたくさん増えてきています。様々...
参考書

【比較】参考書 vs 映像授業|どっちが合う?おすすめの使い分け

皆さんこんにちはパンダです。地方公立高校から京大に進学した自身の経験をもとに、教育環境が都市部ほど整っていない地方の学生が難関大学に進学するための力になりたいと思いこのブログを書いています。「参考書と映像授業どっちを使うべきなんだろう」これ...
受験マインド

【宅浪×独学】1年耐え抜いた京大生が語るモチベ維持のコツ5選

みなさん継続的に勉強が行えていますか?やる気によってムラがあるという人もいるのでは?この記事ではそんな人向けに、一年間宅浪に耐え抜き、京大に合格した私が自身の経験をもとにモチベを維持するための極意を教えます。モチベが続かない人は必見です!
勉強法

京大合格者の過去問活用術|いつから?何年分?どこまでやる?

皆さんこんにちはパンダです。地方公立高校から京大に進学した自身の経験をもとに、教育環境が都市部ほど整っていない地方の学生が難関大学に進学するための力になりたいと思いこのブログを書いています。ところで皆さん「過去問って、いつから始めるのが正解...
体験談

宅浪成功例!宅浪→京大進学した一日ルーティン【工夫&勉強時間】

皆さんこんにちはパンダです。地方公立高校から京大に進学した自身の経験をもとに、教育環境が都市部ほど整っていない地方の学生が難関大学に進学するための力になりたいと思いこのブログを書いています。「宅浪ってどんなスケジュールで勉強してるの?」 「...
勉強法

数学はセンスじゃない!偏差値を伸ばす“解法ノート”の作り方

皆さんこんにちはパンダです。地方公立高校から京大に進学した自身の経験をもとに、教育環境が都市部ほど整っていない地方の学生が難関大学に進学するための力になりたいと思いこのブログを書いています。皆さん数学の勉強は順調に進んでいますか?数学の勉強...